🌸2020年度の静岡県主催の『不登校やニート、ひきこもり等の悩みに個別に応じる合同相談会(静岡会場)』のご案内です。今年も虹色たまごは静岡会場に相談ブースを出す予定です^ ^
【合同相談会(静岡会場)】
2020年8月8日(土) 12:30-15:30
【今年度の注意点】
⚠️“事前申込みが必要”です。(静岡市子ども若者相談センター宛/8月3日〆切)
⚠️今年度は、一覧表のNO24以降の通信制高校・定時制高校・サポート校、職業訓練校等は、資料配付のみで、直接の個別相談ができません。(※いろんな学校のパンフを一気にもらうことはできます!)
今年度はコロナの影響で、体験入学や集団での説明会が中止となったり、オンラインで個別説明を実施する学校もあったりと、例年と違う状況下で進路を決めていかなければなりません。。中学3年生の親子さんは、できれば早めに情報を集め、個別に学校にアクセスして見学をしていけるとよいかなと思います(※とはいえ、夏に動けなくても大丈夫な学校も多いので焦らないで下さいネ)。不登校や別室登校で自分らしく学ぶ機会を小中学で得られなかったお子さんにとって、高校進学は、学区に縛られず自分に合った環境を選べる大きなチャンスです。みんなにいい出逢いがありますように🌟
合同相談会では、虹たまスタッフが日々のお悩みや不安に寄り添います。学校選びの経験談などもシェアできるかと思います。気軽にお立ち寄りくださいね^ ^
🍀必要な方に情報が届くよう、関係者の皆さま、シェアをお願いします🙇♀️
なお、画像で文字が上手く判読できない場合は、静岡県HPの下記リンク先からご確認ください。こちらのリンク先では静岡会場のほか県内各会場の情報もご覧に頂けます。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-080/soudannkai/goudousoudannkai.html
2020年7月22日水曜日
2020年7月13日月曜日
【虹たまwebトーク用】web会議アプリzoomの設定手順について
虹たまwebトークに参加する会員様へ
虹色たまごのオンラインでの座談会「虹たまwebトーク」ではweb会議アプリのzoomを利用しています。
zoomはアカウントを登録しなくてもミーティングに参加できます。
ここではアカウントを登録しない方法での手順を掲載します。
インストール方法が分からない方は手順に沿ってやってみてください。
(PDFファイルで開く場合はこちら)
尚、zoomの利用にはアプリに対応したスマートフォン・タブレット・カメラ機能が搭載されたパソコンが必要です。
また、アプリのインストールやミーティングはWi-Fi環境で行うことをお勧めします。
なお、zoomのアプリダウンロードや使用方法についてはインターネットで様々な解説サイトや動画があります。こちらの手順まとめを見ていただいてもわからなかったり、上手くいかない場合は、下記の解説サイトを参考にしてみてください。
【参考動画】
スマホ・タブレット向け
パソコン向け
2020年7月12日日曜日
「会員限定 虹たまwebトーク」のお知らせ
先日、虹たま会員限定のzoom練習会を開催しました。
参加者の皆さんも無事に接続でき、それぞれの近況報告をしたり、みんなはどうしてる?と相談しあったり、限られた中でしたがとても充実した時間となりました。
「久しぶりに顔を見てほっとした」「早く話をしたかった」という声をいただき、改めて繋がれる場があることのありがたさを感じました。これからも様々な環境にあわせた虹たまらしい繋がりの形を模索し続けていきたいと思います。
さて、7月は座談会も開催されましたが、日程の都合がつかなかった方、集まることにまだ不安のある方に向けて、web会議アプリzoomを使ってオンラインでの座談会「会員限定 虹たまwebトーク」を開催します。
虹たまwebトークは安心して参加していただけるよう事前に申込をしていただき、先着5名の定員を設けて開催します(5名+スタッフ数名でのトークとなります)。
【虹たまwebトーク 詳細】
日時:7月18日(土)14:00~14:40
定員:先着5名
使用ツール:zoom(アプリ対応のスマホ、タブレット、カメラ機能が搭載されたパソコンで使用可能)
参加申込方法: 専用申込フォームから必要事項を入力してください
申込期限:7月17日(金)17:00まで
・先着順での申し込みとなりますので、定員に達した時点で申し込みを締め切ります。締め切りの案内は虹たまブログとFacebookでお知らせします。
・参加が決定しましたら申込者には虹色たまごより案内メールをお送りします。止むを得ずキャンセルをする場合にはお早めに虹色たまごまでメールにてご連絡ください。
また、参加にあたってzoomの接続に不安のある方は、webトーク本番前(7月18日13:00~13:40)に練習会を行いますので、接続のテストを行ったうえで本番にご参加いただけます。
会員さんには応募フォームのリンクの貼ってある案内メールを送信しています。万が一まだ届いていない方は虹色たまごまでご連絡下さい。
※zoomのダウンロードや利用の手順は虹たま公式ブログ内で図解説明をしています。
2020年7月6日月曜日
***7月の座談会***
※会場、開催時間、持ち物が通常と異なります。ご注意下さい。
※■2020年7月11日(土)
9:00〜11:30
※■アイセル21(3F・アトリエ)
■テーマ
「コロナ休校中のこと&新学期がはじまって」
※■飲み物各自持参
■参加費 300円
(部屋代込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
☆まだ直接集まるのが心配な方は、別日程のオンラインで実施する「虹たまwebトーク」の方へご参加ください。
休校や自粛から始まった今年度、大人でさえ不安を感じたのに、繊細な子ども達にとっては、急激な生活の変化や重なる予定変更、先の見通せない状況はどれほどの不安だったかと思います。
ゲームばかりしてしまう、生活リズムが乱れてしまった、言葉が荒々しくなった、感情のコントロールが上手くいかず些細なことで泣き出したり怒ったりといった様子がみられ大変だったご家庭も少なくなかったのではないでしょうか。そんな流れの中、新学期が始まったからといって、すんなりリズムにのることは至難の技かもしれません。
今回の座談会では、休校中や新学期が始まってからの様子から、今後来るであろう第2波に備えて、今私たち親にできること、非常時の心のケアなどを考えていきます。
**************
*会員の皆さまから早く集まり話したいというお声もいただいておりますが、現在、まだコロナウイルス感染のリスクが高い状況にあります。
7月11日の座談会に関しましても、アイセル21の方針のもと以下のよう感染予防に取り組みながらできる範囲での開催をしていきます。
参加者の皆さまもご協力をお願いいたします。
○入室時に検温、手指消毒、参加者名簿への記入
○マスク着用
○時間短縮、昼食なし
○3密回避
○30分毎の換気
○飲み物は各自持参
○子ども連れはできるだけお控えください(どうしてもの場合は事前にご相談下さい)
参考)アイセル21のコロナ禍の利用案内
https://aicel21.jp/aicel/saikai0526/
2020年6月24日水曜日
【虹たま会員限定のZOOM練習会(無料)開催のお知らせ】※設定手順書掲載してます
この度の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大人も子どもも今までに体験したことのない日々を過ごしてきました。長期休校で苦しかった方もいれば、逆に子どもが本当の意味で休養できてよかった方など、いろいろあったかと思います。
緊急事態宣言が解除され、自粛生活から新しい生活様式への転換期に入り、少しずつ日常生活が戻ってきていますが、今後第二波、第三波が起こりうることも考慮し、虹色たまごでも直接集まる「虹たま座談会」以外にオンラインでの交流の場「虹たまwebトーク」を安心&安全に開催できるよう検討準備を進めてきました。
「web会議は気になっていたけどやったことがない」「これを機に体験してみたい」「経験はあるけれどまだ慣れていないから練習したい」という方のために、今週6/26(金)、27(土)、web会議アプリ「Zoom」の接続テストやオンラインミーティングに慣れる場として【虹たま会員限定のZoom練習会(無料)】を2日間で40分×6回開催することとしました。
練習ではありますが、安心して参加していただけるよう、にじたま会員さん限定で事前に申込みをしていただき、人数制限を設けて開催します。
オンラインの座談会「虹たまwebトーク」の開催がスタートする前に、Zoomに繋がるか試したい方、久しぶりにちょっとおしゃべりしたい方、時間内はスタッフが常時参加していますので、都合の良いタイミングでお気軽にご参加ください。
【会員限定のZoom練習会】無料
◆日時
①6月26日(金)夜の部21時~/22時~
②6月27日(土)午後の部14時~/15時~
③6月27日(土)夜の部21時~/22時~
※各回40分で一度終了します。
※時間内はいつでも参加・退出できます。
※①~③の3つの枠で分けていますが、複数申込も可能。何回でも参加できます。
今回は会員限定の会です。会員の方には案内メールを送信しています。
※案内メールが届いていない会員さんは
お手数ですが虹色たまごまでメールでご連絡をお願いします。(nijiirotamagomam@gmail.com)
今後の「虹たま座談会」や「虹たまwebトーク」の開催が決まりましたら、あらためて一斉メールや公式ブログ、公式Facebookにてお知らせいたします。
#虹色たまご #発達障害 #凸凹家族 #気になる子 #家族 #静岡市 #静岡市子育てライター #座談会 #お母さん #お父さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
虹たまwebトークに参加する会員様へ
zoomはアカウントを登録しなくてもミーティングに参加できます。
ここではアカウントを登録しない方法での手順を掲載します。
インストール方法が分からない方は手順に沿ってやってみてください。
(PDFファイルで開く場合はこちら)
尚、zoomの利用にはアプリに対応したスマートフォン・タブレット・カメラ機能が搭載されたパソコンが必要です。
また、アプリのインストールやミーティングはWi-Fi環境で行うことをお勧めします。
なお、Zoomのアプリダウンロードや使用方法についてはインターネットで様々な解説サイトや動画があります。こちらの手順まとめを見ていただいてもわからなかったり、上手くいかない場合は、下記の解説サイトを参考にしてみてください。
【参考動画】
スマホ・タブレット向け
パソコン向け
2020年3月29日日曜日
*****虹色たまご【座談会中止(4月まで)】のお知らせ*****
皆さん、こんにちは。虹色たまごです。
この度、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、4月までの虹たま座談会の開催を中止することとなりましたのでお知らせいたします。5月以降の開催につきましては、県内国内の状況により判断してまたお知らせいたします。
突然の休校から引き続き、外出自粛の春休みに突入。そして連日のコロナ報道のシャワーを浴びて、大人も子どもも落ち着かない状況の中、既にコロナ疲れ、不安疲れが出てきている方もいるのではないかと思われます。特に繊細で過敏な子どもたちは、ただでさえ年度変わりの落ち着かない時期に大人や世の中の不安を感じ取り、普段より言動が荒れたり、落ち込んだり、パニックが増えたり、できることができなくなってしまったり、必要以上にはしゃいだりなど、悪気なく(コロナで余裕がなくなっている)親を普段以上に困惑させているかもしれません。そして怒られて更に大変なことになる~という悪循環に陥っている親子さんもいらっしゃるかもしれません。こんな非常時だからこそ、本当は変わらず座談会を開催したいところですが、国内での感染拡大が急速に進んでいることなどから、個々ができるリスク回避と拡大防止対策のためには仕方ないと判断いたしました。参加を楽しみにしてくださっていた皆さん、“今”必要を感じている皆さん、申し訳ありません。
不安要素はたくさんありますが、そんな不安に支配されないよう「冷静に」「いつも通りの日常を大切に」「でも無理せずに」「一人きりで悩まない」を意識しながら(離れていますが)みんなでこの春を乗り切っていけるといいなと思っています。4月は、座談会は開催できませんが、会員さんへの一斉メールを通して何か情報提供していきたいとスタッフで企画中です♪
座談会のない期間に一人で悩みすぎないよう、つらくなったら下記に紹介するような無料の電話相談を利用するのもアリだと思います。また、デマや間違った情報に振り回されないよう、正しい情報にアクセスしてくださいね。
●静岡市・静岡県の相談窓口
【静岡市】
子ども・若者に関する相談https://www.city.shizuoka.lg.jp/626_000014.html
心の健康に関する相談機関
【静岡県】
安心してくらせるための相談窓口一覧(教育・青少年/福祉あたりを参照)
●厚生労働省サイト
座談会再開時に、また皆さんと元気にお会いできますことを、スタッフ一同心より願っております。どうぞ、ご自愛ください。
虹色たまご
代表 鈴木裕子
::::::::::::::::::
虹たま会員さんへの
大切なお知らせ
::::::::::::::::::
〈登録アドレスについて〉
アドレス変更やセキュリティ設定などで一斉メールが送信できない方が見受けられます。
メールアドレスをはじめ、登録情報(住所、電話番号、メールアドレス等)に変更があった場合は、ブログ内カテゴリ「会員登録情報
の変更」をお読み頂き、専用のフォーム
より、登録情報変更のお手続きをお願いいたします。
2020年2月24日月曜日
虹色たまご《2月座談会の時間変更のお知らせ》
明日2/25開催の2月の虹たま座談会ですが、感染症予防のため昼食前までの【午前中のみの開催】に変更いたします。
直前のお知らせとなり申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
***2月の座談会***
・2020年2月25日(火)
変更前9:30〜14:00
→変更後【9:30〜12:00】
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「何でも話そう」〜自分、子ども、家族、学校の事〜
《お願い》
■入室時にはマスクの着用と手洗い又は手の消毒をお願いします
■会場ではスタッフも消毒など感染症予防対策を行いますが、各自でもマスク・手洗い・うがい・アルコール消毒など感染症予防の対策をしていただきますよう、よろしくお願いします。
※厚生労働省案内リンク
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
直前のお知らせとなり申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
***2月の座談会***
・2020年2月25日(火)
変更前9:30〜14:00
→変更後【9:30〜12:00】
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「何でも話そう」〜自分、子ども、家族、学校の事〜
《お願い》
■入室時にはマスクの着用と手洗い又は手の消毒をお願いします
■会場ではスタッフも消毒など感染症予防対策を行いますが、各自でもマスク・手洗い・うがい・アルコール消毒など感染症予防の対策をしていただきますよう、よろしくお願いします。
※厚生労働省案内リンク
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
登録:
投稿 (Atom)