明日2/25開催の2月の虹たま座談会ですが、感染症予防のため昼食前までの【午前中のみの開催】に変更いたします。
直前のお知らせとなり申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
***2月の座談会***
・2020年2月25日(火)
変更前9:30〜14:00
→変更後【9:30〜12:00】
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「何でも話そう」〜自分、子ども、家族、学校の事〜
《お願い》
■入室時にはマスクの着用と手洗い又は手の消毒をお願いします
■会場ではスタッフも消毒など感染症予防対策を行いますが、各自でもマスク・手洗い・うがい・アルコール消毒など感染症予防の対策をしていただきますよう、よろしくお願いします。
※厚生労働省案内リンク
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
2020年2月24日月曜日
2020年2月8日土曜日
***2月の座談会***
<虹色たまご2月座談会のお知らせ>
例年にないほどの暖かい冬を迎えているこの頃、流行性のウイルスも猛威をふるっています。原因がわからなかったり、情報が錯綜していると、不安ばかりが高まってしまいがちになります。
そうは言ってももウイルスなので、乾燥には強くても湿度には弱い特徴があります。手洗いやうがい、人の多い場所に外出の際にはマスクの着用をするなど、我が身と家族をウイルスから守ってあげてくださいね。(望月)
***2月の座談会***
・2020年2月25日(火)
9:30〜14:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「何でも話そう」〜自分、子ども、家族、学校の事〜
2月に入り、進級や進学に向けての準備で慌ただしくなったり、テストや試験などが立て続けにある時期を迎えました。
春の環境の変化は、期待だったり不安だったり、子どもの心になにかしらの大きな負荷を与え、心も体も揺らぎやすいものです。わが子のそのような様子を見守るのは、親にとっては自分の事以上に心配なもの。
2月の座談会では「何でも話そう」をテーマに、この1年を振り返り、今のこの時点での想いや心配な事、これから来る春に向けての具体的な準備などを話し考えていきます。
■参加費 300円
(お茶菓子、飲み物、部屋代込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
■マイカップ持参にご協力ください
■子連れOK(告知前で話の理解ができる大きいお子さんについては傷つかないよう預けるなどの配慮をお願いします)
::::::::::::::::::
虹たま会員さんへの
大切なお知らせ
::::::::::::::::::
〈登録アドレスについて〉
アドレス変更やセキュリティ設定などで一斉メールが送信できない方が見受けられます。
メールアドレスをはじめ、登録情報(住所、電話番号、メールアドレス等)に変更があった場合は、ブログ内カテゴリ「会員登録情報
の変更」をお読み頂き、専用のフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cf7e1d39380075
より、登録情報変更のお手続きをお願いいたします。
::::::::::::::::::
例年にないほどの暖かい冬を迎えているこの頃、流行性のウイルスも猛威をふるっています。原因がわからなかったり、情報が錯綜していると、不安ばかりが高まってしまいがちになります。
そうは言ってももウイルスなので、乾燥には強くても湿度には弱い特徴があります。手洗いやうがい、人の多い場所に外出の際にはマスクの着用をするなど、我が身と家族をウイルスから守ってあげてくださいね。(望月)
***2月の座談会***
・2020年2月25日(火)
9:30〜14:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「何でも話そう」〜自分、子ども、家族、学校の事〜
2月に入り、進級や進学に向けての準備で慌ただしくなったり、テストや試験などが立て続けにある時期を迎えました。
春の環境の変化は、期待だったり不安だったり、子どもの心になにかしらの大きな負荷を与え、心も体も揺らぎやすいものです。わが子のそのような様子を見守るのは、親にとっては自分の事以上に心配なもの。
2月の座談会では「何でも話そう」をテーマに、この1年を振り返り、今のこの時点での想いや心配な事、これから来る春に向けての具体的な準備などを話し考えていきます。
■参加費 300円
(お茶菓子、飲み物、部屋代込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
■マイカップ持参にご協力ください
■子連れOK(告知前で話の理解ができる大きいお子さんについては傷つかないよう預けるなどの配慮をお願いします)
::::::::::::::::::
虹たま会員さんへの
大切なお知らせ
::::::::::::::::::
〈登録アドレスについて〉
アドレス変更やセキュリティ設定などで一斉メールが送信できない方が見受けられます。
メールアドレスをはじめ、登録情報(住所、電話番号、メールアドレス等)に変更があった場合は、ブログ内カテゴリ「会員登録情報
の変更」をお読み頂き、専用のフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cf7e1d39380075
より、登録情報変更のお手続きをお願いいたします。
::::::::::::::::::
2020年1月8日水曜日
***1月の座談会***【日曜日、午前中のみ】の開催
***1月の座談会***
・2020年1月19日(日)
9:00〜12:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「パートナー・家族の理解/きょうだいのケア」
年末年始の帰省などで久しぶりにご実家や親戚と過ごす方も多いと思います。その際に心ない(ように感じられる)言葉に、気持ちがざわついてしまう事も。
心配のあまり出る言葉だとは分かっていても、遠慮がない家族だからこそ、他の方から言われるよりも深く心に刺さることもありますね。
また、冬休みから休み明けのこの時期は、家で過ごす時間が長く、きょうだい間のトラブルも起きがちになります。親としては対処に頭を悩ませる時期でもあります。
子どもの特性や環境など様々な背景を踏まえながら、どのようにしたらスムースにパートナーや周囲の理解を得られやすいかや、きょうだいのケアについて考えていきます。
*新年1月の座談会は、【日曜日、午前中のみ】の開催となりますので、ご注意下さい。
■参加費 300円
(お茶菓子、飲み物、部屋代込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
■マイカップ持参にご協力ください
■子連れOK(告知前で話の理解ができる大きいお子さんについては傷つかないよう預けるなどの配慮をお願いします)
::::::::::::::::::
虹たま会員さんへの
大切なお知らせ
::::::::::::::::::
〈登録アドレスについて〉
アドレス変更やセキュリティ設定などで一斉メールが送信できない方が見受けられます。
メールアドレスをはじめ、登録情報(住所、電話番号、メールアドレス等)に変更があった場合は、ブログ内カテゴリ「会員登録情報
の変更」をお読み頂き、専用のフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cf7e1d39380075
より、登録情報変更のお手続きをお願いいたします。
2019年12月1日日曜日
***12月の座談会***
***12月の座談会***
・2019年12月10日(火)
9:30〜14:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「一年を振り返って」
12月に入ると、いよいよ1年の終わりを実感します。思い出すと笑みがこぼれるような楽しかった事、心が温まる嬉しかった事、モヤモヤした事、悔しくて悔しくてたまらなかった事、打ちひしがれるほど悲しかった事など、皆さまそれぞれにいろいろあった1年かと思います。
良い事も悪いように感じられた事も決して無駄ではなく、きっとこれからに繋げられる大切な出来事。
12月の座談会では、1年を振り返る事で、出来事や気持ちを整理し、これからの家族の方向性や自身の目標に繋げていければと思います。皆さまのご参加をお待ちしています。
***11月の座談会***《日曜開催》
・2019年11月17日(日)
9:30〜14:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「リフレーミング&リラックス法」
知らず知らずのうちに、考え方の癖がついてしまい、なかなかその考え方から抜け出せず、凝り固まってしまう事も多いもの。
「リフレーミング(見方を変える)」の練習をしていくことで、自分の考え方の癖を知り、見直し、子どもをはじめ家族、他者、自分自身、物事すべてに対するネガティブな見方を、柔軟でポジティブなものに変換していけるようになると、子育てや生きることがグンと楽になっていきます。
また、気持ちが凝り固まっているときは身体も固まってしまっている事がよくみられます。身体からのアプローチ法として、簡単にできるリラックス法も一緒にご紹介♪
日常でも、万が一の災害時にも有用で是非取り入れたい「リフレーミング&リラックス法」、皆様のご参加をお待ちしています。
■参加費 300円
(お茶菓子、飲み物、部屋代込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
■マイカップ持参にご協力ください
■子連れOK(告知前で話の理解ができる大きいお子さんについては傷つかないよう預けるなどの配慮をお願いします)
::::::::::::::::::
虹たま会員さんへの
大切なお知らせ
::::::::::::::::::
〈登録アドレスについて〉
アドレス変更やセキュリティ設定などで一斉メールが送信できない方が見受けられます。
メールアドレスをはじめ、登録情報(住所、電話番号、メールアドレス等)に変更があった場合は、ブログ内カテゴリ「会員登録情報の変更」をお読み頂き、専用のフォームより、登録情報変更のお手続きをお願いいたします。
::::::::::::::::::
2019年10月3日木曜日
***10月の座談会***《日曜開催‼︎》
・2019年10月13日(日)
9:30〜14:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「学習の遅れ・進路」
学期もいよいよ後期(学校によっては2学期半ば)を迎えます。学習の遅れの様子が目立ってきたり、お子さんによっては来年度の進級や進路にむけて決断が必要になってくる時期です。
今回の座談会では、学習の取り組みの工夫やどのような選択肢や可能性があるのか、進級・進学の具体的な情報について一緒に考えていきます。
同じ様にお悩みの方はもちろん、近い将来に予想される方、中高校生以上のお子様をもった先輩の皆様のアドバイス、ご参加をお待ちしています♪
また、10月の座談会は日曜日の開催となっております。
なかなか平日の座談会だとご都合がつきにくい皆様にもお会いできるのを楽しみにしていますね☆
■参加費300円
(お茶菓子、飲み物、部屋代込み)
■入会金500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
■マイカップ持参にご協力ください
■子連れOK(告知前で話の理解ができる大きいお子さんについては傷つかないよう預けるなどの配慮をお願いします)
2019年9月2日月曜日
***9月の座談会***
・2019年9月24日(火)9:30〜14:00
・アイセル21(1F 子ども室)
・テーマ「体調不良・登校渋り・不登校との向き合い方」
多くの学校で夏休みが終わり、登校の有無に関わらず(表現が相応しくないかも知れませんが)戦いの日々が始まりました。
朝になると体調が悪くなる、登校はできても教室に行くのが苦しい、登校自体が苦しい。。何より子ども本人が一番辛いのだろうけれど、そのような我が子の様子を見守る親自身も苦しくなる時があると思います。
今月の座談会では、このような子どものSOS事態にどう向き合い、どう対応していくかをお話しながら一緒に考えていきます。一山越えた先輩の皆さんのご参加もお待ちしています♪
■参加費 300円(お茶菓子、飲み物、部屋代込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
■マイカップ持参にご協力ください
■子連れOK(告知前で話の理解ができる大きいお子さんについては傷つかないよう預けるなどの配慮をお願いします)
#虹色たまご #発達障害 #凸凹家族 #気になる子 #家族 #静岡市 #静岡市子育てライター #座談会 #お母さん #お父さんも
登録:
投稿 (Atom)