2014年5月9日金曜日



 *******5月の座談会****** 

テーマ「今困っていること…」

5月27日(火曜日)
アイセル(和室1)
9時半~12時 
★座談会は午前のみになります!★

午後はお時間のある方達とお昼ご飯でも…と考えています!
晴れたら…駿府公園で青空弁当などいかがでしょう!
雨ならば…アイセル談話室にてお話しましょう!

■参加費300円(お茶菓子,部屋代)
■入会金500円(見学されてからでも良いですよ)
■マイカップ持参にご協力ください。

*このメールは、虹たま会員及び案内希望者へお送りしています

2014年4月14日月曜日

 *******4月の座談会******



 4月22日(火曜日)9時半~14時
アイセル    和室1

 テーマ「新年度がはじまって」 

新学期もはじまって環境も変わり、凸凹ちゃんもドキドキ゜+。:.゜
母さんもドキドキ見守っているのではないでしょうか?゜+。:.゜(*゜Д゜*)゜.:。+゜
座談会で色々とお話しましょう!お気軽に来てくださいね!                  

 *マイカップ持参で宜しくね! 参加費300円(入会者は別途500円)

2014年3月3日月曜日

NHKで講座案内が放送されます!

虹色たまご主催の3/8の講座「先輩親子の経験談から学ぼう」開催の案内について、NHKのテレビとラジオで放送告知していただけることになりました。

放送日時がわかったら、またお知らせします。

NHKさん、ありがとうございます!

2014年3月1日土曜日

2/22虹たま講座(第1回)終了

平成25年度静岡市女性会館協働講座 虹色たまご主催 【“気になる子”の虹色子育て】講座
第1回「見方が変われば世界が変わる」の講演会&勉強会が2/22に無事終了しました!

午前の加藤先生の講演会には、120名を超す大勢の方々にご来場いただき、ありがとうございました!!!涙あり、笑いあり、感動あり、そして何よりもたくさんの気づきと学びありの楽しく素敵な講座となりました。

多くの皆さんに大変満足して頂けたこと、そして見方が変わった、すぐに家庭や教育の現場・支援活動に生かしていける、問題解決の糸口となった~と喜んでいただけたことは、スタッフ一同の喜びでもあります。
虹色たまご協働講座講演会の様子
加藤弘通先生
虹色たまご協働講座講演会の様子2
ホールいっぱいの参加者

加藤先生の研究テーマでもある思春期についてのお話をまたじっくりしていただきたい!とすでに次回の企画を考えています♪
 
*   *   *   *   *
午後の部は、“気になる子”や発達障がいの子どもの親を対象とした勉強会。「凸凹特性の擬似体験ワーク」と「見方を変えるリフレーミングワーク」を行いました。


虹色たまご協働講座勉強会の様子
虹たま勉強会の様子










擬似体験ワークでは、子どもたちの特性を擬似体感することで、その感じ方や認知の仕方、困り感などを理解することができた、子どもに対する接し方や受け止め方を変えられそう~と皆さん子どもたちの見方・感じ方・立場に寄り添っていくことができて、ステキでした。

またリフレーミングワークでは、グループに分かれて交流しながら、自分の短所やいやだった出来事をグループの仲間たちにリフレーミングしてもらうワークをしました。会場全体が一つになったようなあたたかいエネルギーが流れ、見方を変えると気持ちも変わることや誉められること・認められることの嬉しさを実感できた、みんな葛藤しながらも頑張っていると感じられてよかった~など、大変喜んでいただけました。

こういった勉強会を、気になる子の親だけでなく、一般の保護者や支援者、地域の人たちにも開いて、多くの人たちに体験してもらえるとよいなと考えています。そうすることで理解者を増やしていく活動、違いを認め合える社会の構築に繋がっていくんじゃないかなと思っています。また今回、ママだけではなく、パパさんにも数人参加して頂けたのもよかったです。

講演会、勉強会にご参加いただきました皆様、
本当にありがとうございました!

****************
3/8(土)開催の協働講座(第2回)のテーマは「先輩親子の経験談から学ぼう」です。
午前の部では、お子さんが小学生の親御さん、お子さんが成人になられている親御さんをゲストに経験談をお話しいただきます。
午後の部では、親同士の交流会を開催します。
※どちらも未就学児のお子さんについては、ご一緒に参加できます。(お部屋におもちゃスペースも設けます)
【お申込み】アイセル21静岡市女性会館054-248-7330までお電話にてお申し込みください。



2014年2月28日金曜日

ラジオ放送にゲスト出演

2月28日(金)12時15分〜25分
ラジオ番組「ひるラジ!静岡情報館」 76.9FM.Hi ! に、
虹色たまご(鈴木)が虹たま及び3/8講座の紹介のためゲスト出演させて頂きました。

生放送なのに打合せもほとんどなく、大丈夫なのかと少し心配だったのですが、そんな心配は取越し苦労でした。パーソナリティのTJさんの事前準備と理解度、そしてTJさんのインテビューの上手さに、お話させて頂きながらひたすら感動。さすがプロです。

お陰で、虹色たまごの活動や思いについて、一般の方々にもわかりやすい形で伝わったのではないかと思います。3/8(土)の講座についても告知させて頂き、ありがたい限りです。

TJさん、シティエフエム静岡の皆さん、本当にありがとうございました!

2014年2月27日木曜日

3月の活動案内/2月ラジオ出演


3月の凸凹座談会

3月4日(火)9時30分~13時30分 アイセル3階 第32集会室

【テーマ:進学•新学期に向けてのあれこれ】

今年度もあと少し…やっと子どもも環境に慣れてきたのに新学期はどうなるのかな?
できるだけスムーズに新学期を迎えるために、みなさま何か工夫はされていますか?
学校や新担任への伝達。子どもへの事前予告など…実践している事、聞きたい事がありましたら座談会でシェアしましょう!
過去に作ったサポートブックをお持ちの方は参考に持ってきて見せてくださると嬉しいです!
参加費300円 ※入会金は500円(1度見学してからでも良いですよ!)


3団体合同交流会の開催

3月7日(金)10時~12時 アイセル1階 子ども室

「虹色たまご」が繋がる市内の親の会3団体合同交流会が開催されます。
3グループが集まれば、出会いも経験も情報も3倍!グループの垣根を越えて情報交換しましょう♪
3/4の凸凹座談会に来られない方は、ぜひこちらにご参加ください。
代表鈴木、副代表水野は参加予定です。

★参加希望者は、虹色たまご宛にご報告ください。

虹たま講座 第2回 3月8日(土) 

一歩先行く先輩親子の経験談から学ぼう

先輩親子の経験談 9時30分〜12時
交流会(グループ座談会)13時〜15時

★参加希望者は、アイセル女性会館054-248-7330までお申込みください。
※一時託児はありませんが、未就学児はご一緒に参加いただけます。



ラジオ放送に出演します

2月28日(金)12時15分〜25分
ラジオ番組「ひるラジ!静岡情報館」 76.9FM.Hi ! に、
虹色たまご(鈴木)が3/8講座のPRのため出演します!
虹色たまごの活動を多くの人に知ってもらい、理解者が増えていくといいなと思います。

2014年2月13日木曜日

静岡新聞に講座案内が掲載されました


2014年2月9日(日)の静岡新聞に、
2/22(土)、3/8(土)開催予定の虹色たまご主催の講座
「気になる子の虹色子育て」
の講座案内が掲載されました。
静岡新聞さん、ありがとうございます!