いよいよ明日!
「母のための 男の子 カラダ教室」開催です。
急に、さらに冷え込み北風もぴゅーぴゅー吹いていますが
お越しの際はお気をつけていらっしゃってください。
当日、多くの方から
子連れの参加、託児の有無などお問い合わせいただきました。
今回は託児はございませんが
ベビーカーでの会場への乗り入れ。
こどもコーナーでのお座敷席をOKにしています。
是非、お気に入りのおもちゃとおやつ持参でご参加下さい。
講座は2時間を予定しています。
プロジェクターとマイクを使用しますので
薄暗さやマイクの音が嫌いなお子様もおられるかもしれませんが
どうぞご参加ください。
ママのみ参加のかたは、どうかおこさまたちをあたたかく見守ってあげてください。
----------------------------
母のための 男の子 カラダ教室
----------------------------
日時:12月11日(火)10時~12時
座談会:12時~
お昼を持参頂ければそのまま座談会を
開催します。
会場:アイセル21 4F研修室
対象:男の子のお母様
母のための 男の子 カラダ教室
----------------------------
日時:12月11日(火)10時~12時
座談会:12時~
お昼を持参頂ければそのまま座談会を
開催します。
会場:アイセル21 4F研修室
対象:男の子のお母様
(女の子のお母様もご興味のある方歓迎いたします)
会費:1000円
講師:公益社団法人誕生学協会認定
誕生学アドバイザー
申し込み方法:お名前とご連絡先アドレス
参加人数とお子様のご年齢を明記の上
メール:nijiirotamagomam@gmail.com
までご連絡ください。
(件名に講座参加希望とご記入ください)
主催:にじいろたまご+かんがるーぐみ
私たち母親は、みんな女性!息子を持つ身でも
なかなか「からだ」のことがわかりません。
夫にも聞きづらい、息子には聞けない&質問されても
どう話せばよいのかわからない
でも親として心とからだをセルフケアできる
次世代を育むことはとても大切なこと。
幼児から思春期まで、
男子のからだと心の発達に関する知識を持ち
適切な対応ができるお母さんになってみませんか?
----------------------------
「誕生学プログラム」に学ぶ3つのポイント
----------------------------
・ 思春期の男の子の生理について
正しい知識と情報を得よう!
・ 性の話、体の話、命の話を、
子どもとたくさんできる親子関係を築こう!
・健全な性意識を持つ、
魅力的な男の子を育てよう!
おとこの子・思春期の 質問や悩みも受付中! 一緒に学びましょう!
会費:1000円
講師:公益社団法人誕生学協会認定
誕生学アドバイザー
申し込み方法:お名前とご連絡先アドレス
参加人数とお子様のご年齢を明記の上
メール:nijiirotamagomam@gmail.com
までご連絡ください。
(件名に講座参加希望とご記入ください)
主催:にじいろたまご+かんがるーぐみ
私たち母親は、みんな女性!息子を持つ身でも
なかなか「からだ」のことがわかりません。
夫にも聞きづらい、息子には聞けない&質問されても
どう話せばよいのかわからない
でも親として心とからだをセルフケアできる
次世代を育むことはとても大切なこと。
幼児から思春期まで、
男子のからだと心の発達に関する知識を持ち
適切な対応ができるお母さんになってみませんか?
----------------------------
「誕生学プログラム」に学ぶ3つのポイント
----------------------------
・ 思春期の男の子の生理について
正しい知識と情報を得よう!
・ 性の話、体の話、命の話を、
子どもとたくさんできる親子関係を築こう!
・健全な性意識を持つ、
魅力的な男の子を育てよう!
おとこの子・思春期の 質問や悩みも受付中! 一緒に学びましょう!