🌸「静岡の未来を拓く会」主催のイベント「不登校について語る会」について情報提供します。
お問い合わせは、直接「静岡の未来を拓く会」さんへお願いします。
今年は6月29日(土)と7月6日(土)の二日間の開催で、【虹色たまごの相談ブースは2日目の7月6日(土)】となります。
凸凹子育てについて、不登校について、進路について、虹色たまごの活動についてなど、今抱えている悩みや質問について、虹たまスタッフがピアサポートの立場から個別にお話を聴かせていただきます。また、検査はしたけれど結果がよく解らなくて上手く活かせず困っている方は、結果をご持参いただければ理解のお手伝いもいたします。
普段の座談会では話しにくい悩みや困りがある虹たま会員さんもこちらの個別相談をご利用ください。
※参加費無料ですが事前申込みが必要です。
※ 例年より開催が早まっており、二日間の参加団体も異なりますので、お気をつけください。
※お問い合わせは、子ども若者相談センターへお願いします。
🍀必要な親子さんに情報が届きますよう、関係する皆さまシェアをお願いします
***5月の虹たま座談会***
■2024年5月18日(土)9:30〜12:30
■アイセル21(1F 子ども室)
■テーマ
「発達特性による日常や学校での困り」
■飲み物各自持参
■参加費 300円(部屋代等込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
新年度を迎え1ヶ月が経とうとしています。
まだまだ新たな環境に慣れきれないまま、いよいよ本格的に学習や活動が始まる時期となりました。
今月の座談会では、「日常や学校での困り」をテーマに、発達特性があるからこその悩みや、学習を含む学校生活へのアプローチの方法を考えていきます。
またこのテーマに限らず、お話をしたい方や、話すのはまだ不安だけれど皆さんの話を聴いてみたい方のお越しもお待ちしています。
***********************************
*5月は土曜日、午前中のみの開催です。
************************************
*今しばらくはマスク着用でご参加ください。
*初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい。
*支援者で見学参加を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。現在、支援者の参加人数の制限をしており、お申込み頂いてもご希望に添えないこともあります。「安心して話せる親のための空間確保」のため、その旨ご了承ください。
***3月の虹たま座談会***
■2024年3月31日(日)9:30〜12:30
■アイセル21(1F 子ども室)
■テーマ「新年度に向けて」
■飲み物各自持参
■参加費 300円(部屋代等込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
なんだか気持ちがザワザワとして落ち着かない時期がやってまいりました。進級・進学など待ち受ける大きな変化の前に、大きな特性がなくてもなんだか不安で、急に怒りっぽくなったり、気持ちの起伏が大きくなったりしがちなこの時期、凸凹のある子の心中はいかばかりかと想像するだけで、こちらも心がギュッっと苦しくなってしまいます。
今月は「新年度に向けて」をテーマに、子ども達の気持ちのあらわれや、親としてのサポートのあり方、新年度に向けての有用な準備(情報の伝達や連携など)を考えていきます。
新しい先生に渡す子どものサポートシートの具体的な書き方などのお話も出てくるかと思いますので、我が家のサポートシートを参考に見せてもいいよという方はご持参ください。
またこのテーマに限らず、お話をしたい方や、話すのはまだ不安だけれど皆さんの話を聴いてみたい方のお越しもお待ちしています。
***********************************
*3月は日曜日、午前中のみの開催です。
************************************
*今しばらくはマスク着用でご参加ください。
*初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい。
*支援者で見学参加を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。現在、支援者の参加人数の制限をしており、お申込み頂いてもご希望に添えないこともあります。「安心して話せる親のための空間確保」のため、その旨ご了承ください。
***2月の虹たま座談会***
■2024年2月17日(土)9:30〜12:30
■アイセル21(1F 子ども室)
■テーマ「年度がわりの時期の心配ごと」
■飲み物各自持参
■参加費 300円(部屋代等込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
いよいよ年度末が近づいてまいりました。子ども自身も親の私達もなんだか気忙しなく、落ち着かない気持ちになりがちな季節です。
自身の気持ちが体調や態度にあらわれやすい子にとっては、とても苦しい時期ではないでしょうか?
2月は「年度がわりの時期の心配ごと」をテーマとし、心の中の不安な気持ちや体調へのあらわれ、私達親の気持ちの落としどころや新年度に向けての対応なども一緒に考えていきます。
***********************************
*2月は土曜日、午前中のみの開催です。
************************************
*今しばらくはマスク着用でご参加ください。
*初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい。
*支援者で見学参加を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。現在、支援者の参加人数の制限をしており、お申込み頂いてもご希望に添えないこともあります。「安心して話せる親のための空間確保」のため、その旨ご了承ください
#虹色たまご #発達障害 #凸凹家族 #気になる子 #家族 #静岡市 #静岡市子育てライター #座談会 #お母さん #お父さん
***1月の虹たま座談会***
■2024年1月28日(日)9:30〜12:30
■アイセル21(1F 子ども室)
■テーマ「冬休み明けの子どもの様子」
「来年度に向けて」
■飲み物各自持参
■参加費 300円(部屋代等込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
冬休みが明けて、学年末がいよいよ近づいてきました。進級や進学など大きな変化を迎える前のこの時期は、心身の不調が出やすい時期ではないでしょうか?
今月の座談会では、冬休み明けの「今」の様子、来年度を見据えた「これから」起きるかもしれない変化を知り、その対応を考えていきます。
もちろんこのテーマに限らず、ちょっと話を聞いて欲しい、他の方の話を聞いてみたい、といった方も大歓迎です。
寒いこの時期、あたたかくしてお越しくださいね。
***********************************
*1月は日曜日、午前中のみの開催です。
************************************
*今しばらくはマスク着用でご参加ください。
*初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい。
*支援者で見学参加を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。現在、支援者の参加人数の制限をしており、お申込み頂いてもご希望に添えないこともあります。「安心して話せる親のための空間確保」のため、その旨ご了承ください。
虹色たまご
***10月の虹たま座談会***
■2023年10月22日(日)9:30〜12:30
■アイセル21(1F 子ども室)
■テーマ「何でも話そう」
■飲み物各自持参
■参加費 300円(部屋代等込み)
■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)
今月のテーマは「何でも話そう」。
細かいテーマにはあえてせず、困ってる事、聞きたい事、現在の報告など、今感じているお気持ちを表現できる場になればと思います。
上手く言葉にはできないけれど何となくモヤっとしてる、参加者の皆さんのお話を聞いてみたい、などでもOKです。
秋のひととき、ちょっと一休みにいらっしゃいませんか?
***********************************
*10月は日曜日、午前中のみの開催です。
************************************
*今しばらくはマスク着用でご参加ください。
*初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい。
*支援者で見学参加を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。現在、支援者の参加人数の制限をしており、お申込み頂いてもご希望に添えないこともあります。「安心して話せる親のための空間確保」のため、その旨ご了承ください。