虹色たまご6月座談会のお知らせ
こんにちは。紫陽花が街を彩る季節となりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
6月になり、雨が降って肌寒い日もあれば、真夏かと思うような暑さに驚く日もあったりなど不安定な季節に入りましたね。
雨が続くと頭痛などの不調も起こりやすく、気分もどんよりしがち。家にいる時間も増えるので親も子も何となくイライラ…そんな時こそ、好きな音楽をかけながら、お気に入りのお茶とおやつを用意して、ささやかでもホッとできる「ごほうび時間」を自分のために作ってみるようにしているのですが、自分を大切にしてあげると優しい気持ちが湧いてきて、気分転換できるのでおすすめです☆
***6月の虹たま座談会***
■日時:2025年6月29日(日)9:30〜12:30
■場所:アイセル21(1F 子ども室)
■テーマ:【学習・進路】
■持ち物:飲み物(各自ご持参ください)
■参加費:300円(部屋代等含む)
■入会金:500円(見学されてからのご入会でもOK♪2回目以降にお支払いください)
春からの新しい生活にようやく慣れてきたこの頃、学習の遅れや苦手意識、進路の不安など、子どもたちの「これから」に関する悩みが見えてきやすい時期です。
特に発達凸凹の大きい子どもたちは、学校のペースについていけない、集中できない、興味のない勉強に取り組めない、読み書き自体が苦手、欠席や遅刻が多すぎる…など困りが重なりやすく悩みは尽きません。
今月の座談会では、わが子の発達特性に合った「学び方」や「進路」について、参加者同士でおしゃべりしながらヒントを見つけていきたいと思います。
もちろんテーマ以外の話もしたいよという方も、他の参加者のお話を聞くだけにしたいよという方も歓迎です。
::::::::::::::::::::::::::::::::
静岡県合同相談会
のお知らせ
::::::::::::::::::::::::::::::::
子ども・若者のさまざまな悩みに個別に応じる【静岡県合同相談会】が、今年も7月19日(土)、26日(土)に開催されます。全日制以外の高校選びでお悩みの親御さんは、中2あたりからこのような相談会で情報を収集し始めると余裕をもって検討できるかと思います。
虹色たまごも19日にブースを設置して来場者の相談対応にあたります。発達障がいや気になる子の子育てや不登校について相談をしたい方や虹色たまごの活動について知りたい方、虹たま会員で座談会では話しにくい個別の相談を希望される方は、ぜひブースにお立ち寄りください。
※相談会の詳細は、「静岡県合同相談会」で検索するか、下記の静岡県サイトのリンクからご確認ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/kodomokyoiku/school/kyoiku/shakaikyoiku/seishonen/1003948/1032049.html