2023年3月18日土曜日

【お知らせ】 3月12日講演会の録画配信について


令和4年度の虹色たまご主催の講演会

 伊田勝憲先生講演会

  「ミカタがふえれば世界が変わる」

にお申し込みをいただいた方への録画配信についてのお知らせです。


配信は本日正午ごろを予定しております。

配信の準備が整いましたら、視聴案内のメールをお送りしますので今しばらくお待ちください。


虹色たまご

2023年3月8日水曜日

🌈虹色たまご3月座談会のお知らせ

 いよいよ虹色たまご主催の講演会も今週末に迫ってきました。

皆さまにとってより良き会になりますよう、スタッフ一同準備を進めております。

 今回の講演会では動画配信(無料・事前申し込み制)も行われます。期間中ご都合の良い時間に聴講いただけますので、遠方の方やお時間の都合で会場にはお越しいただくのが難しい皆さま、是非お申し込みをお待ちしています。

 


***3月の虹たま座談会***


今回は講演会の翌週に座談会を開催します


■2023年3月19日(日)9:30〜12:30

■アイセル21(1F 子ども室)

■テーマ「新年度に向けて」

■飲み物各自持参

■参加費 300円(部屋代等込み)

■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)


  春は進級・進学など変化の大きな季節。子ども自身、意欲と同時に不安も高まってくる頃かと思います。親としても前向きな気持ちと、心配が尽きない気持ちに押しつぶされてしまいそうになる事も。我が子のこれからの環境に、どうか「適切な配慮」や良き「理解者」に恵まれることを願わずにはいられません。

 

 今回の座談会では大きく環境が変わる年度末から新学期の不安やあらわれ、学校側によりスムーズに伝わる働きかけ方などを一緒に考えていきます。


***********************

*3月は日曜日、午前中の開催です。

***********************


*37.5度以上の発熱がある場合はご参加をお控えください。

*今しばらくはマスク着用でご参加ください。

*初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい。


皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。


**************

2023年2月13日月曜日

虹色たまご主催講演会のお知らせ

3月に虹色たまご主催の講演会を開催することになりましたので、ご案内いたします。


講師は、2017年度の虹たま講演会でもお世話になり、現在、立命館大学大学院教職研究科(教職大学院)でご活躍されている伊田勝憲先生です。

テーマは、「ミカタがふえれば世界が変わる ~ほんのちょっと“見方”を変えれば子どもの“味方”になれるかも~ 」です。
この講演会は、静岡県の合理的配慮理解促進事業として助成を受けての開催となっており、参加費は無料となります。


参加を希望される方は、下記の専用フォームからご応募ください。

今年度は会場開催の定員が少ないため、対面での聴講をご希望の方はお早めのお申し込みをおすすめいたします。


<<令和4年度の虹色たまご講演会>>

講師:伊田勝憲先生(立命館大学大学院教職研究科(教職大学院)教授)

テーマ:ミカタがふえれば世界が変わる~ほんのちょっと“見方”を変えれば子どもの“味方”になれるかも~」


[A] 会場開催
日時:令和5年3月12日(日)13:00〜15:00
会場:アイセル21 静岡市女性会館4階研修室
対象:どなたでも
定員:30名(申込先着順)
参加費:無料


[B] 録画配信
日時:令和5年3月18日(土)〜31日(金)
対象:どなたでも
定員:300名(申込先着順)
参加費:無料

※会場参加、録画視聴、どちらも【事前申込み】が必要です。
※会場参加の方は録画配信もご視聴いただけますので、両方申し込む必要はありません。


◆申込み方法◆
下記の専用フォームから、会場参加の方も録画視聴の方もこちらでお申し込み下さい。
申込締切:令和5年3月11日(土)まで



************************
 最後になりましたが、虹色たまごも2022年12月で10周年を迎えることができました♪
 3人からスタートした虹色たまごが、この10年で120名以上の仲間ができたこと、そして毎月開催してきた虹たま座談会で、悩みも喜びも様々な情報もみんなでシェアしてこれたこと、昔涙していた会員さんが先輩として新しい会員さんに寄り添ってくれていること、本当にうれしく、ありがたく、会員の皆様と虹色たまごを応援してくださる皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
 虹色たまごに集う皆さんの苦労してきた体験や情報が、これから出会う親子さんたちの道しるべとなり、助けになっていきます。
今後とも虹色たまごをどうぞよろしくお願いいたします。

虹色たまご
代表 鈴木裕子










2023年1月23日月曜日

🌱1月の【虹たまWEBトーク】のお知らせ

 


新しい年が始まりました。


今年は虹色たまごも設立から10周年となる節目の年です。

3月には久々に講演会を開催する予定です。

その他座談会、WEBトークなどの交流を通してたくさんの出会いがあることをスタッフ一同楽しみにしております。

本年も虹色たまごをよろしくお願いします。


さて、新年1回目の【虹たまWEBトーク】は土曜日午後の開催です。


年末年始のバタバタが過ぎてほっとひと息の方も、受験期でまだまだ慌ただしい方も、土曜日の午後にお茶でも飲みながらおしゃべりしませんか?


zoomを使ったオンラインでのおしゃべり会【虹たまWEBトーク】は、皆さんに安心して参加していただけるよう事前に申し込みをお願いしています。以下詳細をご確認のうえ、申込フォームより必要事項をお送りください。


また、【虹たまWEBトーク】は、会員さんだけでなく、非会員の親御さんもお試しで参加していただくことができます。


虹色たまごってどんなところ?会員になる前に雰囲気を知りたいけど座談会に参加できないという方はぜひこの機会に虹たまwebトークへご参加ください。


もちろんこれまでどおり、会員さんのご参加もお待ちしています♪


なお、今月のリアル座談会はお休みとなります。今後の開催につきましては、メールやホームページ、フェイスブックでお知らせいたします。


★★★【虹たまWEBトーク】★★★


◆日時:1月28日(土)14:00〜16:00


時間内の途中参加、途中退席は自由です


◆練習会:同日13:30〜14:00(接続や操作に不安のある方は、スタッフと一緒に練習を行ってからWEBトークに参加いただけます)


◆参加対象:虹色たまご会員、非会員(気になる子をもつ親御さん限定)


◆参加費:無料


◆申込:下記専用申込フォームから必要事項を入力してください


◆使用ツール:zoom(アプリ対応のスマホ、タブレット、カメラ機能が搭載されたパソコンで使用可能)


◆申込期限:1月28日(土)11:00


★★★申込みの流れ★★★


[1]このメール内にある申込フォームに必要事項を登録し送信してください。



[2]虹色たまごより申込み完了メールをお送りします。


申込みをしたのにメールが届かない、やむを得ずキャンセルをする場合等ございましたら、メールにてご連絡ください。



[3]開催日当日の1時間ほど前になりましたら、参加に必要なIDやパスワード等をメールにてお知らせします。



[4]開催時間になりましたら、zoomを起動し、[3]でお知らせした内容をもとにログインを行ってください。


*********************************


参加申込フォームはこちら↓


*********************************

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScp1d8-uJbdCvfDLM-1b5mfHb2d28Xy3Hi5xo0qYhYF6FKrtQ/viewform?usp=sf_link


【参考】


◆zoomのダウンロードや利用の手順は虹たま公式ブログ内で図解解説をしていますので、下記リンクからご確認ください。


http://nijiirotamago.blogspot.com/2020/07/webwebzoom.html


◆zoomサイト


zoomの活用やプライバシーとセキュリティについて等を確認することができます。虹色たまごでは、zoomのプライバシーとセキュリティをもとに安全対策を行っています。


https://zoom.us/docs/jp-jp/covid19.html

2022年11月6日日曜日

🌈11月の虹たま座談会のお知らせ


***11月の虹たま座談会***


■2022年11月26日(土)

 9:30〜12:30(座談会)

 12:30〜13:30 高校進路についてのプチ勉強会(希望者のみ)


■アイセル21(1F 子ども室)


■テーマ「学習・進路」


■飲み物各自持参


■参加費 300円(部屋代等込み)


■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)


 これからの時期、多くの学校では進路や来年度に向けた面談が行われます。

学習の習得度や学校内での人間関係が大きく影響を及ぼす学校生活の中で精一杯頑張っている子ども達も、見守る親としても心穏やかではいられない時期でもあります。


今月の座談会では、「学習・進路」をテーマに、今の学習面や生活面の悩みはもちろん、今後の進路についてなど情報交換していきたいと思います。


また、座談会終了後、希望者だけ残ってのプチ勉強会(特に高校の進路選び・決定までの流れ、基本的な進学先の種類や特徴などの情報提供等)をしていきたいと思います。中3に限らず興味のある会員さんなら参加できます。


テーマに関するお悩みが特になくても是非気分転換にいらしてくださいね♪


《虹色たまごの取組み》

静岡市施設の利用方針のもと、以下のように感染予防に取り組みながらできる範囲での開催を行っていきます。37.5度以上の発熱がある場合や過去2週間以内に発熱・風邪の症状があった場合はご参加をお控えください。皆さま、ご理解とご協力をお願いいたします。

①入室時に検温、手指消毒、参加者名簿への記入

②マスク着用

③時間短縮、昼食タイムなし

④3密回避

⑤定期的な換気

⑥飲み物は各自持参

⑦参加人数が会場定員の1/2(15名)を超えた場合は、お部屋の外でお待ちいただくことがあります

⑧初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい

⑨支援者の見学はコロナ禍での施設の利用方針により現在お受けできません


2022年10月9日日曜日

🌱10月の【虹たまWEBトーク】のご案内

 




先日座談会のお知らせをしましたが、今回はzoomを使ったオンラインの座談会【虹たまWEBトーク】のご案内です。



座談会に参加できない方、昼間の時間は都合がつかないという方など、オンラインで気軽におしゃべりしませんか?


スタッフも参加していますので安心してご参加いただけます。



zoomを使ったオンラインでのおしゃべり会【虹たまWEBトーク】は、皆さんに安心して参加していただけるよう事前に申し込みをお願いしています。以下詳細をご確認のうえ、申込フォームより必要事項をお送りください。



また、【虹たまWEBトーク】は、会員さんだけでなく、非会員の親御さんもお試しで参加していただくことができます。


虹色たまごってどんなところ?会員になる前に雰囲気を知りたいけど座談会に参加できないという方はぜひこの機会に虹たまwebトークへご参加ください。


もちろんこれまでどおり、会員さんのご参加もお待ちしています♪




★★★【虹たまWEBトーク】★★★


◆日時:10月15日(土)21:00〜22:30


時間内の途中参加、途中退席は自由です


◆練習会:同日20:30〜21:00(接続や操作に不安のある方は、スタッフと一緒に練習を行ってからWEBトークに参加できます)


◆参加対象:虹色たまご会員、非会員(気になる子をもつ親御さん限定)


◆参加費:無料


◆申込:下記専用申込フォームから必要事項を入力してください


◆使用ツール:zoom(アプリ対応のスマホ、タブレット、カメラ機能が搭載されたパソコンで使用可能)


◆申込期限:10月15日(土)17:00




★★★申込みの流れ★★★


[1]このメール内にある申込フォームに必要事項を登録し送信してください。



[2]虹色たまごより申込み完了メールをお送りします。


申込みをしたのにメールが届かない、やむを得ずキャンセルをする場合等ございましたら、メールにてご連絡ください。



[3]開催日当日の1時間ほど前に、虹色たまごより参加に必要なIDやパスワード等をメールにてお知らせします。



[4]開催時間になりましたら、zoomを起動し、[3]でお知らせした内容をもとにログインを行ってください。




*********************************


参加申込フォームはこちら↓


*********************************



https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSehxVpmEkNqqJzbvOEvrK28jDDRay67KLBQo7DqhsyXn-khxQ/viewform?usp=sf_link




【参考】


◆zoomのダウンロードや利用の手順は虹たま公式ブログ内で図解解説をしていますので、下記リンクからご確認ください。



http://nijiirotamago.blogspot.com/2020/07/webwebzoom.html



◆zoomサイト


zoomの活用やプライバシーとセキュリティについて等を確認することができます。虹色たまごでは、zoomのプライバシーとセキュリティをもとに安全対策を行っています。


https://zoom.us/docs/jp-jp/covid19.html


2022年10月7日金曜日

🌈10月の虹たま座談会のお知らせ

  

***10月の虹たま座談会***


■2022年10月23日(日)9:30〜12:30


■アイセル21(1F 子ども室)


■テーマ

【凸凹子育てどうしてる?】


■飲み物各自持参


■参加費 300円(部屋代等込み)


■入会金 500円(見学されてからでもOK♪2回目から入会金お支払い)


 季節の変わり目である秋は、学校行事が目白押し。そして、気温の変化もあって自覚している以上に疲労が蓄積される時期です。

 子どもは言葉にして表現するのがまだ苦手だったり、忙しい日常の中で頑張りすぎて、体調不良、登校渋り、不登校などの形であらわれやすくなります。

 今月の座談会では、子どもの様子をどのように捉え、家庭で過ごしていったらよいか、学校への伝え方や関わり方などを考えていきます。


***********************

*10月は日曜日の開催です。

***********************



《虹色たまごの取組み》

静岡市施設の利用方針のもと、以下のように感染予防に取り組みながらできる範囲での開催を行っていきます。37.5度以上の発熱がある場合や過去2週間以内に発熱・風邪の症状があった場合はご参加をお控えください。皆さま、ご理解とご協力をお願いいたします。

①入室時に検温、手指消毒、参加者名簿への記入

②マスク着用

③時間短縮、昼食タイムなし

④3密回避

⑤定期的な換気

⑥飲み物は各自持参

⑦参加人数が会場定員の1/2(15名)を超えた場合は、お部屋の外でお待ちいただくことがあります

⑧初めて参加される保護者の方は、事前にご連絡下さい

⑨支援者の見学はコロナ禍での施設の利用方針により現在お受けできません


**************

では、当日お会いできますことをスタッフ一同楽しみにしております☆彡