2019年8月28日水曜日
🌸合同相談会が無事終了しました!
今年は3時間で12人の方々のご相談を受けることができました^ ^
勇気を出してブースを訪れていただいた皆さん、ありがとうございました。
その場で問題が即解決するわけではありませんが、私たちと話しながら自身の気持ちや考えを整理し、何かに気づき、何かを得て、終わる頃には「きっと何とかなる」「明日からまた頑張ろう」と少し笑顔が見られるようになって帰って頂けたこと、スタッフ一同嬉しく思っています。
また今年は、保護者だけでなく、発達凸凹の大きいお子さんを生徒にもつ学校の先生も相談に訪れて下さり、その熱意に感激しました。
個別の対応が必要な子どもの比率が増えて担任一人では手が足りず、苦慮し疲弊している先生がどんどん増えている現場の様子なども教えていただき、担任がひとりでケースを抱えるのではなく、子どもを中心にしていかにその親子を多方面から連携して支えていくかとその重要性をあらためてリアルに実感しました。
親のピアサポートには、医療や教育機関が担えない部分での親の癒しと成長を促す力があります。そういった部分で虹色たまごの存在が、学校や医療、そして何より困っている親子さん(とそのご家族)のお役に立てれば〜と思っています。
今後ともよろしくお願いします🍀
※合同相談で配布されていた高校資料については、虹たま座談会でもご覧いただけます。
2019年8月22日木曜日
🌸無事終了しました🌸「親子deあそぼ!テーブルゲーム」
🌸8/18(日)夏休み特別企画「親子deあそぼ!テーブルゲーム」が無事終了しました♪♪♪
子どもは小学校低学年から高校生まで、大人はママさん、パパさん、おばあちゃん〜と、たくさんのご家族に参加いただき、笑顔と笑いが溢れる楽しい時間を過ごすことができました😊
参加した子どもたちが学校や学年の枠を超えて知り合い、世界が広がっていく様子や、遊びの様子を見て子どもたちの成長を親同士喜び合う様子に、感動。
また、最後に、親御さんたちから澳塩先生への質問コーナーを設けて、テーブルゲームのこと、学習のこと、発達のこと、TVゲームのことなどじっくりお話を聞けたのもよかったです🌟
虹色たまごでは、毎月の座談会のほかにも、こういった親子交流のイベントを長期休みに開催しています^ ^
また次回もお楽しみに✨✨
子どもは小学校低学年から高校生まで、大人はママさん、パパさん、おばあちゃん〜と、たくさんのご家族に参加いただき、笑顔と笑いが溢れる楽しい時間を過ごすことができました😊
参加した子どもたちが学校や学年の枠を超えて知り合い、世界が広がっていく様子や、遊びの様子を見て子どもたちの成長を親同士喜び合う様子に、感動。
また、最後に、親御さんたちから澳塩先生への質問コーナーを設けて、テーブルゲームのこと、学習のこと、発達のこと、TVゲームのことなどじっくりお話を聞けたのもよかったです🌟
虹色たまごでは、毎月の座談会のほかにも、こういった親子交流のイベントを長期休みに開催しています^ ^
また次回もお楽しみに✨✨
2019年8月16日金曜日
🌸満員御礼&追加募集🌸
今週末8/18(日)に開催する虹色たまごの夏休み特別企画『親子であそぼ!テーブルゲーム』は満員御礼となりましたが、あと2〜3組なら受け入れできそうなので、追加募集します♪
台風の影響で予定が変わり、日曜日暇になって困ったよ〜なんて親子さん、ぜひご参加下さい^ ^ お父さんやおじいちゃん・おばあちゃんなどご家族みんなでの参加も大歓迎ですョ🌟
************
<夏休み特別企画「親子でテーブルゲーム」>
【日時】8月18日(日)午前 9:30~11:30(受付9:15~)
【講師】澳塩 渚先生(まなびルームポラリス)
【会場】アイセル21 1F子ども室
【参加費】1家族500円
【対象/定員】小学生親子・中高生 ※園児・小学生だけの参加不可
※お父さん・ご両親での参加大歓迎!
【申込み】下記のメールアドレスにて事前申込み
nijiirotamagomam@gmail.com
※件名に「テーブルゲーム」と必ず記載し、参加される保護者氏名・お子様のお名前・学年・会員or一般についてを上記メールアドレス宛にお知らせください。
【その他 】
※保育託児はございません。赤ちゃんや未就園児の子連れ参加OKです。
※定員超過でお断りする親子さんもあるため「親子でテーブルゲーム」のキャンセルは基本受けつけませんが、病気などやむを得ない場合は前日までにご連絡ください。


2019年8月8日木曜日
*お知らせ*8/24(土)合同相談会【静岡会場】
🌸教育委員会主催の「合同相談会【静岡会場】」のチラシと参加団体の一覧をアップします。
「合同相談会」は不登校やニート、ひきこもり等で悩んでいる親子さんのために毎年夏に開催される個別相談会です。
特に発達障がいや不登校・別室登校など学校生活に困難を抱える生徒さんを受け入れている高校やサポート校も一同に集まりますので、進路で困っている中3の親子さんはぜひ足を運んでみてくださいね。
*お子さんがいろいろな理由で会場に行けないようなら(多いですよ^ ^)、かわりに親御さんがパンフレットをもらってあげて下さい。
何も情報がない状態で「進路を考えろ、決めろ」というのは無理な話なので、「高校からは自分に合った学校を選べるチャンス🎵」ということを伝えつつ、まずはパンフレットを見ながら興味やイメージを膨らませていくとよいかなと思います。
毎年「虹色たまご」も静岡会場で相談ブースを出させて頂いています。発達凸凹の大きい子どもの子育てで今ひとりで悩んでいる方、虹色たまごの活動について知りたい方、入会希望の方、ぜひブースにお立ち寄り下さい^ ^
🍀必要な方に情報が届きますよう、関係者の皆さま、シェアをお願いしますm(_ _)m
#虹色たまご #発達障害 #凸凹家族 #気になる子 #家族 #静岡市 #静岡市子育てライター #座談会 #お母さん #お父さんも
「合同相談会」は不登校やニート、ひきこもり等で悩んでいる親子さんのために毎年夏に開催される個別相談会です。
特に発達障がいや不登校・別室登校など学校生活に困難を抱える生徒さんを受け入れている高校やサポート校も一同に集まりますので、進路で困っている中3の親子さんはぜひ足を運んでみてくださいね。
*お子さんがいろいろな理由で会場に行けないようなら(多いですよ^ ^)、かわりに親御さんがパンフレットをもらってあげて下さい。
何も情報がない状態で「進路を考えろ、決めろ」というのは無理な話なので、「高校からは自分に合った学校を選べるチャンス🎵」ということを伝えつつ、まずはパンフレットを見ながら興味やイメージを膨らませていくとよいかなと思います。
毎年「虹色たまご」も静岡会場で相談ブースを出させて頂いています。発達凸凹の大きい子どもの子育てで今ひとりで悩んでいる方、虹色たまごの活動について知りたい方、入会希望の方、ぜひブースにお立ち寄り下さい^ ^
🍀必要な方に情報が届きますよう、関係者の皆さま、シェアをお願いしますm(_ _)m
#虹色たまご #発達障害 #凸凹家族 #気になる子 #家族 #静岡市 #静岡市子育てライター #座談会 #お母さん #お父さんも
8月18日「親子de遊ぼ!テーブルゲーム」一般募集開始!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
虹色たまご 夏休み特別企画 🍉
「親子de遊ぼ!テーブルゲーム」
一般募集開始のご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
虹たま会員の優先受付を終え、若干数の空きが出ましたので、一般親子さんの受付を開始しました。
今回の夏休み特別企画は、「まなびルーム ポラリス」を主宰されている澳塩先生をお招きし、通級教室や療育で使用しているテーブルゲームを用いながら、親子でドキドキワクワク思い切りあそびつつ、療育的視点も学んでいければと思います。
虹たまでも、「(デジタル)ゲームばかりやって本当に困る!」という親御さんの声を頻繁にききます。豊かであるがゆえに何もないところから遊びを産み出す経験が薄い今の子どもたちにとって、「(デジタル)ゲーム禁止」とただ叱っても、かわりになるようなドキドキワクワクする楽しさを持つ他の遊びを知らないと、何していいかわからない状態になり困ってしまう可能性があります。
そこでまずは親子でドキドキワクワクして遊ぶ楽しい体験をし、遊びの裾野を広げて(選択肢を増やして)いきながら、遊ぶ力を上げていけるといいなと思っています。(“遊べる子”は、いざという時に強いです^ ^v)また、時間に追われて見えなくなってしまいがちな我が子の可愛さ、長所、そして成長を、一緒に遊ぶことでぜひママやパパにも再確認してもらえるといいなとも思っています^ ^
親子で遊ぶことから始まり、生活面、学習面でのヒントがわかるような親子教室になればと考えています。
興味のある方、ぜひご参加下さい🍀
************
<夏休み特別企画「親子でテーブルゲーム」>
【日時】8月18日(日)午前 9:30~11:30(受付9:15~)
【講師】澳塩 渚先生(まなびルームポラリス)
【会場】アイセル21 1F子ども室
【参加費】1家族500円
【対象/定員】小学生親子・中高生
※園児・小学生だけの参加不可
※お父さん・ご両親での参加大歓迎!
【申込み】下記のメールアドレスにて事前申込み
nijiirotamagomam@gmail.com
※件名に「テーブルゲーム」と必ず記載し、参加される保護者氏名・お子様のお名前・学年・会員or一般についてを上記メールアドレス宛にお知らせください。
【その他 】
※保育託児はございません。赤ちゃんや未就園児の子連れ参加OKです。
※定員超過でお断りする親子さんもあるため「親子でテーブルゲーム」のキャンセルは基本受けつけませんが、病気などやむを得ない場合は前日までにご連絡ください。
虹色たまご 夏休み特別企画 🍉
「親子de遊ぼ!テーブルゲーム」
一般募集開始のご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
虹たま会員の優先受付を終え、若干数の空きが出ましたので、一般親子さんの受付を開始しました。
今回の夏休み特別企画は、「まなびルーム ポラリス」を主宰されている澳塩先生をお招きし、通級教室や療育で使用しているテーブルゲームを用いながら、親子でドキドキワクワク思い切りあそびつつ、療育的視点も学んでいければと思います。
虹たまでも、「(デジタル)ゲームばかりやって本当に困る!」という親御さんの声を頻繁にききます。豊かであるがゆえに何もないところから遊びを産み出す経験が薄い今の子どもたちにとって、「(デジタル)ゲーム禁止」とただ叱っても、かわりになるようなドキドキワクワクする楽しさを持つ他の遊びを知らないと、何していいかわからない状態になり困ってしまう可能性があります。
そこでまずは親子でドキドキワクワクして遊ぶ楽しい体験をし、遊びの裾野を広げて(選択肢を増やして)いきながら、遊ぶ力を上げていけるといいなと思っています。(“遊べる子”は、いざという時に強いです^ ^v)また、時間に追われて見えなくなってしまいがちな我が子の可愛さ、長所、そして成長を、一緒に遊ぶことでぜひママやパパにも再確認してもらえるといいなとも思っています^ ^
親子で遊ぶことから始まり、生活面、学習面でのヒントがわかるような親子教室になればと考えています。
興味のある方、ぜひご参加下さい🍀
************
<夏休み特別企画「親子でテーブルゲーム」>
【日時】8月18日(日)午前 9:30~11:30(受付9:15~)
【講師】澳塩 渚先生(まなびルームポラリス)
【会場】アイセル21 1F子ども室
【参加費】1家族500円
【対象/定員】小学生親子・中高生
※園児・小学生だけの参加不可
※お父さん・ご両親での参加大歓迎!
【申込み】下記のメールアドレスにて事前申込み
nijiirotamagomam@gmail.com
※件名に「テーブルゲーム」と必ず記載し、参加される保護者氏名・お子様のお名前・学年・会員or一般についてを上記メールアドレス宛にお知らせください。
【その他 】
※保育託児はございません。赤ちゃんや未就園児の子連れ参加OKです。
※定員超過でお断りする親子さんもあるため「親子でテーブルゲーム」のキャンセルは基本受けつけませんが、病気などやむを得ない場合は前日までにご連絡ください。
2019年8月4日日曜日
テーブルゲームで遊んじゃおう!
夏休み特別企画の「親子でテーブルゲーム!」がいよいよ今月開催です。
お盆や、夏休みのご予定と重なり参加申込に余裕があります。
はじめて、テーブルゲームに出会う方もぜひ気軽に参加してくださいね!!
実は、我が家はめちゃくちゃゲーム一家です。スイッチもプレステも、動画も見るし、ボイチャもするし、ひたすらプログラミングもするけれど、アナログゲームで家族でムキになって遊ぶ時間もちゃんとたのしいゲーム一家です。
ここ1〜2週間でこのあたりを遊んでいます。
ナインタイル
それぞれの手元にある、9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題どおりに並べるだけ。ルールは簡単ですが、タイルの裏表の組み合わせをよく考えないとうまく揃いません。めちゃくちゃムキになって勝負します。何回戦目かでどのタイルの裏が何かが記憶されてくると、子どもたちには勝てません。。。
ワンナイト人狼
中高生になった息子たちとこれで勝負。まだまだかわいい部分もみえちゃったりして。
インカの黄金
スリルがたのしめちゃう!夏の暑い夜にぴったり。
ハリガリやスピードカップス(Speed caps)のようなスピード感があって盛り上がるものやゴキブリポーカーやピッグテンのような、相手を読んだり、足し算したり駆け引きしたりというゲームでムキになってよく遊んでいました。夢中になって遊ぶことでみなさんへのちょこつとのヒントに。そして家族でムキになってあそべる素敵な夏になったらいいなと考えています。
こどもが小学生の頃は
夏休み特別企画の「親子でテーブルゲーム!」がいよいよ今月開催です。
お盆や、夏休みのご予定と重なり参加申込に余裕があります。
はじめて、テーブルゲームに出会う方もぜひ気軽に参加してくださいね!!
実は、我が家はめちゃくちゃゲーム一家です。スイッチもプレステも、動画も見るし、ボイチャもするし、ひたすらプログラミングもするけれど、アナログゲームで家族でムキになって遊ぶ時間もちゃんとたのしいゲーム一家です。
ここ1〜2週間でこのあたりを遊んでいます。
ナインタイル
それぞれの手元にある、9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題どおりに並べるだけ。ルールは簡単ですが、タイルの裏表の組み合わせをよく考えないとうまく揃いません。めちゃくちゃムキになって勝負します。何回戦目かでどのタイルの裏が何かが記憶されてくると、子どもたちには勝てません。。。
ワンナイト人狼
中高生になった息子たちとこれで勝負。まだまだかわいい部分もみえちゃったりして。
インカの黄金
スリルがたのしめちゃう!夏の暑い夜にぴったり。
ハリガリやスピードカップス(Speed caps)のようなスピード感があって盛り上がるものやゴキブリポーカーやピッグテンのような、相手を読んだり、足し算したり駆け引きしたりというゲームでムキになってよく遊んでいました。夢中になって遊ぶことでみなさんへのちょこつとのヒントに。そして家族でムキになってあそべる素敵な夏になったらいいなと考えています。
こどもが小学生の頃は
「ぱっ」とみたシンボルをどうさばいてくことや、または手指のうごきがよく動く手になっていたり、客観的な視点や戦略や交渉術などなど
気がつけばすごい育っていて。
そこで、楽しく遊ぶのは大事だけど、
通っていた通級教室でいろいろな視点をおしえていただいて
(解説はしてくれないですよ。見て学びました。)
親がちょっとそこをしっているのもわるくないかなと思い
親子で楽しく遊ぶ!をベースにちょこっと学んでみました。
あくまでもちょこっとです。
そんなちょこっとのヒントを、今回の講師の澳塩 渚先生(まなびルームポラリス)がおしえて くれます!どんなゲームを持ってきていただけるか、お楽しみに!! 是非是非ご参加ください!
気がつけばすごい育っていて。
そこで、楽しく遊ぶのは大事だけど、
通っていた通級教室でいろいろな視点をおしえていただいて
(解説はしてくれないですよ。見て学びました。)
親がちょっとそこをしっているのもわるくないかなと思い
親子で楽しく遊ぶ!をベースにちょこっと学んでみました。
あくまでもちょこっとです。
そんなちょこっとのヒントを、今回の講師の澳塩 渚先生(まなびルームポラリス)がおしえて くれます!どんなゲームを持ってきていただけるか、お楽しみに!! 是非是非ご参加ください!